1: へっぽこ立て子@エリオット ★
キャッシュレス決済のポイント還元制度の導入をきっかけに、処理端末の営業などに関わる人材の需要が急増している。決済サービス提供会社が人材を大量に採用したほか、人材派遣会社もスタッフの募集を続けている。消費増税から1カ月が過ぎても引き合いは依然強い。人手不足感から時給も上がっている。
「ノルマ無し! ピッとかざす電子決済サービス案内」。東京都内のある人材派遣会社はクレジットカードや電子マネーを処理で…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
2019/11/7 11:10日本経済新聞 電子版
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51846860W9A101C1QM8000/
「ノルマ無し! ピッとかざす電子決済サービス案内」。東京都内のある人材派遣会社はクレジットカードや電子マネーを処理で…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
2019/11/7 11:10日本経済新聞 電子版
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51846860W9A101C1QM8000/
2: 名刺は切らしておりまして
テレアポじゃねーか!
3: 名刺は切らしておりまして
ただの客がいるのかもわからない遠い店に説明に行く営業とテレアポじゃん
4: 名刺は切らしておりまして
現金専用のコテコテのわりと高そうなタッチパネルの自販機を
入れちまってる街角のラーメン屋とかどうすんだろな?
あれってどっかにセンサー外付けしてキャッシュレスでピッ!とか
出来るの?改造費かかりすぎ?あるいは無理?
入れちまってる街角のラーメン屋とかどうすんだろな?
あれってどっかにセンサー外付けしてキャッシュレスでピッ!とか
出来るの?改造費かかりすぎ?あるいは無理?
5: 名刺は切らしておりまして
営業で時給1900とか安すぎだな
13: 名刺は切らしておりまして
>>5
こういうのって歩合ありで高給を払うのが当然では。
というかノルマなしの固定の低時給に応募があるのか。
こういうのって歩合ありで高給を払うのが当然では。
というかノルマなしの固定の低時給に応募があるのか。
27: 名刺は切らしておりまして
>>13
それじゃ人集まらないよ
それじゃ人集まらないよ
6: 名刺は切らしておりまして
ん~コルセンじゃないの
7: 名刺は切らしておりまして
QR決済導入した個人経営の店主に手取り足取り教えるのか
30: 名刺は切らしておりまして
>>7
たらい回し。
たらい回し。
8: 名刺は切らしておりまして
正社員にしろよ~30万くらいでボーナス3か月
9: 名刺は切らしておりまして
最近やっとスーパーの無人レジになれてきた、、
10: 名刺は切らしておりまして
安すぎやろw
11: 名刺は切らしておりまして
人材が1900円ねぇ。日本は終わってる
12: 宮尾すすむと日本の社長
マネーレス人材
14: 名刺は切らしておりまして
凄いねぇ
15: 名刺は切らしておりまして
店主が年寄りの小さい店にまで「端末置かせてくれ」って営業に来る
食べログ掲載営業みたいなもん
食べログ掲載営業みたいなもん
16: 名刺は切らしておりまして
需要が無くなりゃ使い捨てなんだからこれ位払われないと割に合わんだろ。職にあぶれてる氷河期ならともかく、今の若いやつでまともな奴は貴重な時間を派遣なんぞに使うのは勿体ないって理解してるだろし。
17: 名刺は切らしておりまして
>>16
スレを見ると営業にしては安いという評価だが?
スレを見ると営業にしては安いという評価だが?
26: 名刺は切らしておりまして
>>17
だからそう書いてるんだけど‥
使い捨ての営業なんてたいしたスキルにならんのだから若いやつは時給2000円って端金で派遣に行くのはもったいないわ。貯金してやりたい事あるならまだわかるけど
だからそう書いてるんだけど‥
使い捨ての営業なんてたいしたスキルにならんのだから若いやつは時給2000円って端金で派遣に行くのはもったいないわ。貯金してやりたい事あるならまだわかるけど
18: 名刺は切らしておりまして
仮に年間2000時間働いても年収380万円だぞ。
大企業の新入社員並なのに、特需ってどんだけ~w
大企業の新入社員並なのに、特需ってどんだけ~w
19: 名刺は切らしておりまして
>>18
誰でもできる仕事がw
誰でもできる仕事がw
20: 名刺は切らしておりまして
>>19
お前らコミュ障の陰キャには無理だろ
お前らコミュ障の陰キャには無理だろ
21: 名刺は切らしておりまして
偏屈おやじがいる小売店に飛び込み営業して機器の説明までしなきゃならないんだぞ
22: 名刺は切らしておりまして
しょうもねえ
23: 名刺は切らしておりまして
キャッシュレスなんて導入やめたほうがいいですよ
24: 名刺は切らしておりまして
9ヶ月のために端末とかなあ。
うちはポイントカード二倍で対処w
うちはポイントカード二倍で対処w
25: 名刺は切らしておりまして
有効求人倍率のデータを細かく見ると、最も希望の多い「一般事務の正社員」の有効求人倍率は
1・0を大きく下回っています。
つまり、労働者たちが最も希望する仕事は企業からほとんど提供されていないということです。
それゆえ、全体の有効求人倍率が上昇したからといって、それほど自慢できることではないのです。
「一般事務なんて贅沢だ。どんな仕事でもいいから働け」と言うなら、それは横暴というものです。
1・0を大きく下回っています。
つまり、労働者たちが最も希望する仕事は企業からほとんど提供されていないということです。
それゆえ、全体の有効求人倍率が上昇したからといって、それほど自慢できることではないのです。
「一般事務なんて贅沢だ。どんな仕事でもいいから働け」と言うなら、それは横暴というものです。
32: 名刺は切らしておりまして
>>25出してるけどこないお。
時給980円換算やけど
時給980円換算やけど
36: 名刺は切らしておりまして
>>25
一般事務に含まれる業務はPCがあれば他の人でもできることに気づかれちゃったからね
業務システム入れてればなおさら
そりゃ求人少なくなるわ
今の人が辞めないんだから
一般事務に含まれる業務はPCがあれば他の人でもできることに気づかれちゃったからね
業務システム入れてればなおさら
そりゃ求人少なくなるわ
今の人が辞めないんだから
28: 名刺は切らしておりまして
来年6月までの限定のお仕事です!
29: 名刺は切らしておりまして
半グレ共があちこちに電話かけるのか。
にしても、遅過ぎるな。
にしても、遅過ぎるな。
31: 名刺は切らしておりまして
>>1
馬鹿でも出来る仕事に払い過ぎ
馬鹿でも出来る仕事に払い過ぎ
33: 名刺は切らしておりまして
>>31
お前には無理だろうな
お前には無理だろうな
37: 名刺は切らしておりまして
>>31
馬鹿では出来ない仕事ほど全部AIになっていくよ
銀行業務とか
馬鹿では出来ない仕事ほど全部AIになっていくよ
銀行業務とか
38: 名刺は切らしておりまして
>>37
そういうの馬鹿にできないよなぁ
そういうの馬鹿にできないよなぁ
34: 名刺は切らしておりまして
>>1
低賃金だなあ
こんなの一時的な特需なんだから年収1500万円以上とれる賃金体系にしないと人が集まらないぞ
低賃金だなあ
こんなの一時的な特需なんだから年収1500万円以上とれる賃金体系にしないと人が集まらないぞ
42: 名刺は切らしておりまして
>>34
リストの店に片っ端から訪問して同じセールストークを繰り返すだけの営業だからな
リストの店に片っ端から訪問して同じセールストークを繰り返すだけの営業だからな
35: 名刺は切らしておりまして
日本銀行券で支給されないんじゃ絶対ここで働くの嫌だよ
39: 名刺は切らしておりまして
特需は引き時を間違えると悲惨だからな
40: 名刺は切らしておりまして
期間バイトの時給は上げるべき
こういう仕事する連中は金をすぐ使うので金が回る
ただしパチンカスもいる
こういう仕事する連中は金をすぐ使うので金が回る
ただしパチンカスもいる
41: 名刺は切らしておりまして
ペイペイ
43: 名刺は切らしておりまして
160時間×1900=約30万 年収360万でこっから税金引かれたらいくらよw
44: 名刺は切らしておりまして
>>43
260くらいあるんじゃね
260くらいあるんじゃね
51: 名刺は切らしておりまして
>>43
やっすいなw
やっすいなw
45: 名刺は切らしておりまして
ペイペイのお陰でAirペイだのsquareだの終了じゃん
46: 名刺は切らしておりまして
時給安すぎw
47: 名刺は切らしておりまして
キャッシュレスって言うけど、スーパーとかじゃ
いちいちレシートを店員から貰ったり値段スマホに打ち込んだりで
店員の手止めて結局時間かかってる。
現金払いのセルフレジが一番早い
いちいちレシートを店員から貰ったり値段スマホに打ち込んだりで
店員の手止めて結局時間かかってる。
現金払いのセルフレジが一番早い
48: 名刺は切らしておりまして
営業なら時給2000円で上々だろう
プログラマーならこの倍払っても今は採用できない
プログラマーならこの倍払っても今は採用できない
49: 名刺は切らしておりまして
「派遣時給1900円」
おおお、すげえー、特需だぁ~(皮肉)
時給安っすいなあ、感覚が麻痺し過ぎや
おおお、すげえー、特需だぁ~(皮肉)
時給安っすいなあ、感覚が麻痺し過ぎや
50: 名刺は切らしておりまして
さすがクソ安倍政権
52: 名刺は切らしておりまして
ただの営業ソルジャーじゃん
53: 名刺は切らしておりまして
スギ薬局でビール買ったお釣りを台風19号の募金箱に入れた。って何で俺ら庶民がこんな
ことせなあかんねん。上級国民やアベトモや外国や無駄な兵器にバラ撒いてるカネを、庶民の税金を被災地に回せや。
日本国民はお前らクソ政治家に美味しい思いをさせる為に税金払ってんちゃうぞ。
ことせなあかんねん。上級国民やアベトモや外国や無駄な兵器にバラ撒いてるカネを、庶民の税金を被災地に回せや。
日本国民はお前らクソ政治家に美味しい思いをさせる為に税金払ってんちゃうぞ。
54: 名刺は切らしておりまして
派遣が増えたのって、低賃金ボーナス無し休み無しの正社員募集が増えたせいも大きいと思うんだよな
地方だとボーナス無しなのに時給換算でも派遣より遥かに安い、なんて会社が本当に増えすぎてるから
地方だとボーナス無しなのに時給換算でも派遣より遥かに安い、なんて会社が本当に増えすぎてるから
55: 名刺は切らしておりまして
キャッシュレスだけに給料もキャッシュレスでノーマネーでフィニッシュですw
56: 名刺は切らしておりまして
無給人材募集
57: 名刺は切らしておりまして
禿バンクが携帯部門を手に入れる前に貴重な現金収入をもたらしたあふーぶーぶーだって
赤いパラソル隊は一切現金扱ってなかったからな。これがよかったよね。バイトに現金なんて怖くて扱わせられないw
赤いパラソル隊は一切現金扱ってなかったからな。これがよかったよね。バイトに現金なんて怖くて扱わせられないw
58: 名刺は切らしておりまして
人材と呼べるのは時給10000円以上。それ以下は人工、人足
59: 名刺は切らしておりまして
俺もリアルキャッシュレスなんで助けてくれ
60: 名刺は切らしておりまして
詐欺に間違われて怒鳴られたりしそうやな。メンタル壊すリスク考えたら安すぎ